student128_128学生でもドライブをすることが出来ますが、学生でもETCカードを作ることはできるのでしょうか? 今回は、学生でもETCカードを作ることが出来るのか紹介をしていきます。

学生でもETCカードを作ることができるのでしょうか?

学生でもETCカードを作り、持つことは可能です。

しかしながら、ETCはクレジットカードの追加カードです。つまり、学生が持つことのできるクレジットカードは限られています。その上で、ETCカードが発行できるものは、限られてきてしまうのが現状です。

ETCカードの作り方

ETCカードは、クレジットカードの追加カードです。クレジットカードで重要になるのは信用です。そのため、きちんと収入がある社会人などでなければ、クレジットカードというのは発行が難しくなります。そのため、学生が持てるクレジットカードは数が限られているのです。

ETCカードが作れるクレジットカードは下記の2つです。

  • 学生専用のライフカード
  • ジャックスカードアクルクス

学生が持てるクレジットカードは数が少ないうえ、ETCが発行できるクレジットカードはさらに少なくなります。そのため、該当するクレジットカードは非常に人気になってしまいます。

学生専用のライフカード

株式会社ライフが発行するライフカードは、年会費が無料で、最短発行が3営業日です。

学生専用のライフカードは、電気・ガス・インターネットや携帯料金が引き落とせるので、学生の新生活には便利なクレジットカードになります。

そして、この学生専用のライフカードは、社会人になってからも年会費が無料になります。しかも学生専用ライフカードは海外旅行損害保険が自動付帯されます。しかし、これは卒業後補償期間終了となります。

海外でもショッピング利用できるから、在学中に世界各地へ旅行するにも便利です。

ジャックスカードアクルクス(学生専用)

このジャックスカードアクルクスは、下記のような特徴があります。

  • 29歳までの学生限定カード
  • 入会から5年間、年会費が無料
  • 入会から5年間、ラブリィポイントが2倍
  • ETCカードはネットからの追加で申し込みが完了

大学生活は、このジャックスカードアクルクス一枚で過ごすことが十分に可能です。学生のみ5年間限定ですが、年会費が無料です。

また、通常のジャックスカードは、200年=1ポイントがたまるのですが、ジャックスカードアクアクレスなら、入会から5年間は通常よりも2倍のポイントが登録されます。

たまった、ポイントはショッピング利用額に割当てられるので、使い道が解りやすくて魅力的ではないのでしょうか。

年間20万円以上、そして100万円以上使えば、さらに利用価値が高くなるといえます。

年間利用額と入会年数によってポイントの付与率も70%アップするので、入会期間が長い程、そしてカードをたくさん使えば使うほど、お得になるといえます。

期間限定のカードだからこそ、その期間中に使える特典やサービスを利用しない手はありません。

まとめ

学生でもETCカードを作り、持つことが出来ます。ETCカードはクレジットカードの追加カードになります。

しかし、学生が作れるクレジットカードは少なくて、ETCカードを作ることのできるクレジットカードは、この2種類になります。

  • 学生用ライフカード
  • ジャックスカードアクルクス

学生用ライフカードは、卒業後にも継続的に使用することができますが、ジャックスカードアクルクスは5年の期間限定のカードになります。