bikkuri128_128中古車とETC車載機に関する疑問「中古車についている ETCの再セットアップ」について紹介をしていきます。

中古車を買ったら……

中古車を買ったら、ETC車載機がついていたので、それをそのまま利用することができるのだろうか? と疑問に思うかもしれません。

中古車とはいえ、大金を支払ったのですから、ETC車載機とはいえ節約をしたいと考えるのは至極普通の考えであると思います。わざわざ取り付けられているETC車載機をわざわざ外すのも手間になります。

しかし、結論からいえば、そのまま利用することはできません。例外はあるのですが、中古車についているETCシステムをそのまま利用してしまいますと、システム利用規程上ルール違反となってしまいます。

ルール違反ですが、中古車に設置されているETC車載機はすでにセットアップされていることの方が当たり前ですから、ETCカードをさしてしまえば、そのまま使用することができてしまいます。

利用することは利用できるのですが、ルール違反になりますので、バレてしまった際には不利益が生じる可能性があります。現在のところは特別な罰則は存在しませんが、グレーゾーンなので将来的に法規制される可能性も捨て切れることもできません。火中の栗を拾う必要はないのです。

罰則に関して

中古車についているETC車載機に関しては、これから紹介する罰則は適用されません。

例えば、軽自動車に乗っている友人からETC車載機を譲ってもらい、それを普通自動車に設置して、ETCを利用すると犯罪になります。

ETC不正通行というもので、下記の罰則があります。

  • 運転車に対して30万円以下の罰金
  • 不正通行を行った人に対して、不正通行によって免れた通行料金とその通行料金2倍相当の割増支払い

ちなみに、すでに逮捕者も出ています。

ETCのシステム

ETC車載機は設置車のナンバーが変わった場合、またETC車載機を他の車に取り付けた場合などは、再セットアップが必要になると、利用規程にあるのです。

そのため、中古車についているETC車載機をそのまま利用することはできません。また、ETC車載機を譲ってもらった場合、それもそのまま利用してはいけないのです。

例外について

例外として、ナンバーが変わらないときは、ETC車載機はそのまま利用することができますが、例えば中古車を購入したとしても、ナンバーが変わらないということはほとんどありません。

そのため、この例外の適用をETC車載機はほとんどないといえるでしょう。

再セットアップ方法

再セットアップの方法ですが、これは通常のセットアップ方法と変わりがありません。

つまり、専門店へ行くことでセットアップと同じように再セットアップをしてくれます。

セットアップに関しては、個人で行うことができません。登録された専門店のみで行われます。この際、オンラインセットアップ店を利用することで、即日再セットアップが完了します。

まとめ

中古車にETC車載機がついている場合、必ず再セットアップをしてから、利用するようにしましょう。そのまま乗ってしまうと利用規程違反になります。

現在のところは、罰則などがないのですが、将来的にはなんらかの罰則ができる可能性が否定することができません。

モラルの問題ですが、不利益を被る可能性のあることは避けるに越したことないと思われます。