%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-1ETCカードと同じようにETC車載器の複数のメーカーが販売をしています。メーカーによってETC車載器のメリットも異なってきますので、今回はETC車載器の開発販売をしているメーカーの1つであるアルパイン株式会社について紹介をしていきます。

アルパイン株式会社

アルパイン株式会社は、各種カー用品を販売しているメーカーであり、車載情報機器メーカーとしては世界でもトップクラスの技術力を持っている有名なブランドです。

カーナビやカーナビに準ずる情報通信機器類の他にカーオーディオ製品などでも有名ですが、近年ではクラウドサービスという領域にも注力しています。ETC車載器も高性能品のものを多く販売しています。

アルパイン株式会社が販売しているETC車載器に関しての特徴として、アルパイン製のカーナビとの連動サービスがあります。アルパイン株式会社のカーナビをすでに持っているという方は、ETC車載器をアルパイン株式会社の製品にすることでより快適なカーライフを送ることができます。特にカーナビ連動型という機能はカーライフを快適にする上では非常に重要なものといえます。

例えば、ETCレーン案内などが画面に表示されますので、快適にETCレーンを通過することが可能です。2ピースタイプや3ピースタイプなど多様な製品が販売されています。

アルパイン株式会社のETC車載器の特徴

アルパイン株式会社のETC車載器の特徴として挙げることができるのが、ETCの利用履歴をナビの画面で確認することができるというのがあり、料金所の名前や利用料金を音声でお知らせする上カーナビへ表示します。もちろん、通行料金に関してもナビに表示されます。

また、ナビの画面と音声にて、ETCゲートの位置やレーンの案内をしてくれる機能もあり、その上、ETCカードの挿入状況を音声でアナウンスをしてくれるので、ETCカードをETC車載器にさし忘れてゲートが開かないという事態を未然に防ぐことが出来ます。

つまり、アルパイン株式会社のETC車載器の特徴は下記の通りです。

  • ETCの利用履歴の表示
  • 通行料金の表示
  • ETCゲートとレーンの位置の案内
  • ETCカードの挿入状況の音声アナウンス

この4点を特徴として挙げることが出来ます。

カーナビとの連動について

ETC車載器とカーナビが連動していますので、音声などはETC車載器からでる製品と比較をすると、カーナビから発せられるアルパイン株式会社の製品の方がクリアな音声で聞く事ができ、また音声もカーナビとETC車載器の両方から出るのではなく、カーナビ1つに絞ることができるという機能もあります。

アルパイン株式会社のカーナビとETC車載器を連動してサービスを提供してもらうことで、ETCレーンを間違うこともなくなりますし、ETCカードの指し忘れという単純ではあるものの、700台に1台の割合で起きるミスを防ぐこともできます。

そのため、運転をしていてヒヤリとする事故も少なくなると言って過言ではありません。

見た目がスッキリしている

アルパイン株式会社の製品のETC車載器の見た目の評価として、見た目がスッキリしているとして、非常に評価が高くなります。2ピースタイプや3ピースタイプなどがあり、車へのビルトインにも対応したETC車載器も販売されており、車と一体化することが可能です。

特に、パーフェクトフィットと呼ばれる純正キットを利用することで、トヨタ、ホンダ、日産なら、ETC車載器を純正位置に取り付けることが可能です。これにより、非常に見た目がスッキリします。

まとめ

ETC車載器のメーカーの1つであるアルパイン株式会社。アルパイン株式会社はカーナビの他にカーオーディオなどで高い技術力にて評価されている企業ですが、ETC車載器をも開発販売をしています。

アルパイン株式会社の製品のカーナビがある場合、アルパイン株式会社の製品のETC車載器なら連携することができ、カーナビでETC利用履歴などを表示するほか、音声にてETCカードの挿入し忘れを指摘してくれます。

見た目スッキリのETC車載器になります。