toyota-svgETCカードと同じようにETC車載器も様々なメーカーが販売をしています。今回は世界最大手であるトヨタ自動車株式会社が販売をするETC車載器の特徴などを紹介していきます。単一メーカーとしては日本最大であり、トヨタの車に乗っている方も多いのではないのでしょうか。そのような方は、トヨタ純正のETC車載器がおすすめです。

トヨタ自動車株式会社

トヨタ自動車株式会社は、日本最大の自動車メーカーであり、世界最大手の企業です。世界各地に拠点を持っており、2016年3月期連結売上高は28.4兆円で、当然ですが日本国内首位です。

ドイツのフォルクスワーゲン、アメリカのゼネラルモーターズと常に世界での売上首位を競っている企業です。

そんなトヨタは、純正ETC車載器を多用に展開しています。多くのデンソー製車載器を販売しており、幅広いトヨタユーザーのニーズに応えています。純正ETC車載器の数は自動車メーカーとしては多い方であるといえます。

トヨタの純正ETC車載器に関して

自動車にETC車載器を埋め込むビルトインタイプのETC車載器から、DSREに対応しているETC2.0車載器なども販売しています。このETC2.0車載器に関してもビルトインタイプと汎用タイプなど複数の種類から選ぶことが可能です。

車を購入した後にETC車載器を取り付けたいと考えた場合、トヨタのETC車載器は種類が多いので、豊富なラインナップから好きなものを選ぶことができるのはメリットがあるといえます。

また、メリットに関していえば、トヨタ車にトヨタディーラーでトヨタ純正ETC車載器を取り付けたときに限られてしまうのですが、3年間もしくは6万kmまで保証付きという、比較的長い期間の保証がついていて安心です。

トヨタの販売店に関して

日本最大の自動車メーカーなので、トヨタの全国5500か所のディーラーはITS-TEA認定のセットアップ店になります。

そのため、購入と同時にセットアップを申込むことができます。トヨタ以外のETC車載器を購入して取り付けるよりも、手続きから設置すべての面で楽をすることが出来ます。

取り付けに関しても信頼の技術力を備えたサービススタッフが行いますので、まず間違いは起こることは無いといえます。つまり、トヨタ車を購入する場合、トヨタ純正車載器を購入するというのが、もっともお得でお手軽といえます。

トヨタ販売店でETCティーエス・キュービックカード

ETCカードがなければ、ETC車載器があってもあまり意味がないのですが、トヨタディーラーではトヨタETCティーエス・キュービックカード(ETC TS CUBIC カード)を申込むことが出来ます。

このETCティーエス・キュービックカードに関しては、自動車の故障、または事故などの万が一のトラブルが発生したときに、電話1本で対応してもらえる「サービスドライバーズサポート24」のサービスがあります。

これは、緊急コールをすると24時間いつでも適切な初期アドバイスを受けることができ、必要に応じてJAFロードサービスへ取り次いでもくれます。

ETCティーエス・キュービックカード1枚で、トヨタの車がお得に乗り回せることができるうえ、U-Car、車検サービス、カー用品購入なら1ポイント×1円で、ポイントがたまるとトヨタのお店でキャッシュバックサービスを受けることが可能です。

また、ゴールドカードの場合、ENEOSUでガソリンの給油のときに使うと1リットルあたり2円の割引サービスがあります。また、ポイントも1.5倍付きます。

まとめ

トヨタ自動車株式会社は、日本で最大、世界でも最大手の自動車メーカーです。純正ETC車載器を豊富に取り扱っています。

全国に5500か所ある正規ディーラーで、純正ETC車載器を取り付けると3年間または6万kmの保証付きです。

また、正規ディーラーでは、ETCティーエス・キュービックカードを作ることができ、トヨタの車の乗っているのであれば、非常にメリットのあるカードとなっています。