pc128_128ETCを利用すると、料金所でいちいち手渡しにて金銭の支払いを行なわないですみますので、非常に便利です。スムーズに料金所を通り抜けることができるわけです。そして、後日、クレジットカード会社から請求が来ます。しかし、すぐに請求金額が見たいときはどのようにするのか、今回は紹介をします。

ETCの利用履歴とは

ETCを利用しますと、料金所でお金を直接やり取りする必要がなく、スムーズに通行することが出来ます。

その際、ETC利用明細に関しては、後日のクレジットカード会社からの明細書が来ない限り、いったいいくら払ったのかわからないということが多々あります。スムーズに通行できるメリットの裏側にあるデメリットといえます。

私的にETCを利用して旅行などへ行くのであれば、別に問題はありませんが、これが会社の場合ですと問題になります。実際にETCを利用したという証拠が必要になるからですね。

余談ですが、ETCを利用するとETC割引というのも適用されます。よく知らない人は誤解してしまいがちなのですが、このETC割引を受けることができるのは、ETC車載器にETCカードが挿入されている人に限られます。ETCカードのみを、料金所の作業員へ渡しても、そこから通常の通行料金が引落されるだけなので、ETCのうまみというのはまったくありません。

ETCカードを持っているのでしたら、ETC車載器もついでに購入をしなければ、実は意味がなく、損の方が多くなりますので、注意をしましょう。

ETCの利用明細が欲しい場合

話をもとに戻しますが、まじめに仕事をしていて、ETCを利用したのに、その証拠がクレジット会社からの明細が届くまで待つしかない、というのではビジネスマンとしては面白くありません。

そして、そのようなシステムでは、ETCは普及することはまずないので、ETCの利用明細を手に入れる方法があります。

それが、ETC利用照会サービスというものです。

このETC利用照会サービスを利用することで、利用明細とともに利用証明書というのが発行されます。

これはインターネットにつなぐことですぐに閲覧することができ、プリンターで利用明細ト利用証明書を印刷することも可能です。もちろん、データとして保存するということもできます。

インターネットで、過去のETC利用履歴というのもすぐに閲覧することが出来ますので、意味もなくETCを利用した場合、それが会社にばれてしまうこともあります。

利用証明書について

利用証明書には、必要な情報というのが一通り記載をされています。

  • 乗車IC
  • 降車IC
  • 利用日時・年月
  • 通行料金
  • 車種

ここまで、特定することが可能です。多くの企業では、この利用証明書を持って、領収書の代わりとしています。

経費処理をするのでETCの利用状況を調べて欲しいと言われた場合、この利用証明書を提出すれば、もっとも楽で効果的です。

すぐに利用証明書が欲しい場合

利用証明書を、インターネット経由ではなく直接手に入れる方法もあります。

それが、ETCレーンから高速道路に入り、高速道路から降りる際に一般レーンを利用するのです。そうすると、その場で利用証明書を手に入れることが出来ます。

ここで、疑問になるのがETC割引は適用されるかです。答えとしては、適用されます。

ETCレーンを使用して高速道路に入っているので、ETC割引が適用されます。しかし、係員がうっかりと通常料金を請求する可能性がありますので、一言、「割引適用でお願いします」と声をかけておくとミスが生じにくくなります。

まとめ

ETCを利用すると、すぐに利用した料金などがわかりません。後日、クレジットカード会社からの請求書で、どのくらい使用したかがわかります。

しかし、クレジットカード会社からの請求書が待てないという場合、インターネットのETC照会サービスにて、利用明細と利用証明書を手に入れることが出来ます。

より迅速に利用証明書を入手したい場合、ETCレーンから入り、一般レーンで降りることで、利用証明書を手に入れることが出来ます。ただ、一言ETCレーンから入ったことを係員へ告げるといいでしょう。